はじめてのおつかいと俯瞰マップの増やし方。

先日近所のスーパーで幼い姉弟を見かけました。

多分、お姉ちゃんは5歳くらいで、弟は3歳くらい。

(僕にも4歳の甥っ子がいますので、大体そのくらいかなあって)

周りには親らしき人はいません。

不安そうにお姉ちゃんの腕をつかむ、というか、もう巻き付くという表現の方が正しいくらい怖がっている弟。

そんな弟の前だからと頑張ろうとしているけど、お姉ちゃんの方もなかなかどうして不安げな表情です。

まさに、リアル『はじめてのおつかい』。

そんな姉弟を遠くから微笑みの表情で見つめる怪しいおっさん(僕のことですが・・・)。

つい「はじめては何だって怖いものなんだよなあ」と感慨にふけってしまいました。

何が起こるかがわからない


就職にせよ、アルバイトにせよ、あなたも仕事の初日は緊張したはずです。

新しい環境で、新しいことをする。

大袈裟に言えば、未知との遭遇。

控えめに言えば、勝手が分からない。

でも、そんな右も左もわからない状況も、1ヶ月もすればなんとなーく緊張も解け、なんとなーく自分がやること、やらなくてはいけないことがわかってくる。

まあこんなこと改めて言われなくても、あなたも幾度となく経験してますよね?

これを敢えて言葉にすれば、


  • 俯瞰図が手に入った

と言える。

攻略本さえあれば、ダンジョンで迷うことはありません。

「どんな敵が現れるのか?
 もし強敵が現れたら教会でデータをセーブしてないよー」

といった緊張も後悔もない。

宝物までの経路が既に見えているのですから。

(まあ、これはこれでつまらないですけど)



また、僕の「俯瞰図ゲットだぜ」でいつも思い出すのが、人生初の海外旅行。

19歳のときのシンガポール4泊5日。

着いた当日は緊張のしっぱなしですよ。

異国の地ですからね。

東西南北はおろか、上や下さえもわからないと錯覚するくらい(大袈裟かな・・・)。

でもね、『地球の歩き方』片手に、片言の英語で、地下鉄に乗って、お目当てのマーライオン、オーチャード・ロード、ラッフルズホテル、リバークルーズなどを観光しているうちに、緊張が楽しみに変わっていました。

これは、僕の頭の中にシンガポールの俯瞰図が出来上がったからです。

“俯瞰図”という言葉に抵抗があるなら、“経験”でもいいです。

「この地下鉄に乗れば、ホテルにはつくな」

「ああ、ここは昨日通った道だから、こっちに行けば・・・」

経験は緊張を解消します。

でもここで一つの問題が・・・


経験によって手に入れた俯瞰図。

俯瞰図が多ければ多い程、人生をうまく歩いていける、普通はこう考えます。

多分、これにはあなたも異論はないかとは思います。

でも僕らはある一定以上の俯瞰図を手に入れたところで、他の俯瞰図を手に入れることをやめるのです。

「新しいことに挑戦しなくなる。」

今、持っている俯瞰図は凄く居心地がいいはずです。

だって隅から隅まで全て知り尽くしていて、例え問題が発生しても、その問題を解決できる自信があるから。

だけど、その自信が逆に、新しい俯瞰図を手に入れる面倒さ、怖さ、緊張を誘起します。

「またはじめからやり直しかあ。。。」

変なプライドが邪魔をします。

「一回りも年下のやつから何かを教わるなんてプライドが許さない。
 大体、ゆとり世代のやつは・・・云々」



俯瞰マップが多ければ人生をより快適に歩いていける、感覚的には誰でも理解できる。

でも現実は俯瞰マップを増やそうとしない。

正に、俯瞰マップ(経験)のパラドックスです。

俯瞰マップの増やし方


ここまでの話を聞いて、あなたはこんなことを言いたいはずです。

「色んな経験をするだけの時間も、お金もない」

でしょ?

でもこれも考え方次第ですよ。

何も、お金をかけなくたって経験は出来ます。

僕が今でもよくやっているお金のかからない経験は、「いつも通らない道を歩く」です。

駅から家までの帰路はもちろんですが、少し前に流行った最寄り駅から1駅前で降りる。

まあ僕の場合1駅と言わず、5駅前で降りてみたりします。

この季節はさぶくてしんどいですが、その分、違った景色が見える。

「ああ、朝夕はこの道凍るのね。」

「ここにそば屋があったんだ、今度寄ってみよ。」ってね。

こんな小さなことでいいのです。

お金はかかりません(5駅前で降りたら時間はかかりますが・・・)。



僕はよく「ブログ(メルマガ)で何を書いたらいいのかわかりません」という相談を受けますが、その解決は案外簡単で、なんでもいいから経験をすればいいのです。

ただし、漠然と5駅前で降りても意味はありません。

「俺は今、新しい経験をしているんだ!」と意識を持って、先程の悩みで言えば、

「何かブログのネタないかな?」

と考えながら、経験をする。

そうしたら「絶対に」ネタは見つかります。

なぜ、「絶対と」言い切れるのか?

脳は疑問さえ持てば、勝手に答えを探す構造になっているから。

NLPではよく言われていることですよね。

「質問された脳は回答を探す」って。

ですので、問題意識を持った経験は次に繋がることは間違いない。

「あれ、こんなところにそば屋があったんだ。
 そう言えば、十割そばとコピーライティングって共通点があるなあ、今度ブログで書いてみよ」

僕のブログのネタなんてこんなもんですよ。

机の前にしがみついて、あーでもねー、こーでもねーと頭をかきむしったってネタなんて出てきませんから。

(まあこれはこれで、「ネタが出てこない」という経験にはなりますけどね)

これを、敢えてフワフワ感満載の言葉で言うのなら、「今、起きていること全てが経験です」になるのかな。


  • 答えはすべてそこにある。



そんな意識であなただけの俯瞰マップを増やし続けて下さい。

それでは、ここまでありがとうございました。

山本



追伸
こんなコンテンツをご用意しています。
全て無料ですので、もしご興味があれば。

コンテンツ

コメント


認証コード6818

コメントは管理者の承認後に表示されます。