「やりたいことがない」と悩むあなたへ【Vol.8】運動と呼吸と食事(その1:運動)

運動と呼吸と食事(その1)

こんにちは、山本です。

前回は、「完璧を求めるから、人は挫折する」とお伝えしました。

今日は、前回お伝えした通り「モチベーションが続かないときの具体的な対処方法」についてお伝えしていきます。

お付き合い下さいませ。

それでは、よろしくお願いします。

3つの対処方法

まずは先に、モチベーションが続かないときの「3つの対処方法」をお伝えします。

1. 運動
2. 呼吸
3. 食事

それでは、「1. 運動」からご説明していきますね。

1.運動

80年代、90年代に比べると、最近の日本ではそこまでハリウッド映画が流行りませんが、世界中が憧れるセレブの代表と言えばハリウッド俳優です。

トム・クルーズ然り、アンジェリーナ・ジョリー然り。

でね、男性、女性を問わず大概のハリウッドスターってムキムキマッチョだと思いません?

68d65621.jpg

ph8.jpg



もし遠く海の向こうのセレブ達が想像しにくいのなら、日本の身近な人でもいいです。

好き嫌いは別として、

成功人生を歩んでいる所謂エグゼクティブな人達。

女性雑誌の表紙を飾る、健康に美しく艶のある人生を送っている人達。

その多くの人達が皆、運動を定期的に行っています。

ランニング、筋トレ、ヨガ、ピラティス、水泳、テニス・・・

なぜなんでしょうか?

「お金も時間もあるから?」

いや、多分こういう人はお金がない頃から運動をしていたと思います。

それに、成功している人はその分やることもありますから、なぜわざわざ時間を作ってまで運動をしているか?を考える必要があります。

もちろん、これには色んなケースがあるだろうから一概には言えないのだけれど、今回の「モチベーションが続かないときの対処方法」の文脈で言えば、

心と身体のバランスを取っている

という見方が出来ると思います。

心と身体のバランス



別にフワフワしたことをお伝えしたいのではなく、あなたも経験があると思うのです。

運動した後の爽快な気分を。

ランニング後、呼吸は苦しく、膝も痛いし、太ももは重いし、肩ははってるし、と身体は確実に疲れているのに、なぜか気持ちがいい。

だから全体としては「いい感じ」なわけです。

心と身体のバロメーター

便宜上、心と身体をバロメーターで現してみますね。

バランスが取れた状態を

心 : 1   2   3   4   5   6 
身体: 1   2   3   4   5   6 

とします。

ここで注意しなくてはいけないのが、バロメーターが心と身体共に満タンである必要はないってこと。

仮に、

心 : 1   2   3 
身体: 1   2   3 

でも、

心 : 1 
身体: 1 

でも、

とりあえずはバランスさえ合っていればいいと考えます。

これを踏まえて、モチベーションが続かないときを考えてみましょう。

モチベーションが続かないってのは、心が疲れているってこと。

人は、風邪を引いたときにハイテンションにはなれません(なれる人もいるのかもしれないけど)。

そう考えると、やっぱり心と身体は連動しているんだよね。

じゃあ逆に、心が疲れているときってどういう状態なのか?

先程のバロメーターを用いれば

心 : 1   2   3 
身体: 1   2   3   4   5   6 

って状態なんだよね。

ここで普通は「バランスを取ろう」と心の回復を試みようとするわけですが、、、

心の回復って具体的にどうやるか謎ですよね?

そんな謎にいくら時間をかけてもしょうがないので、発想を切り替えます。

身体を疲れさせて心と同じレベルにするのです。

心 : 1   2   3 
身体: 1   2   3 

ほら、簡単にバランスが合いましたよ。

でね、ここで人体の不思議展なのですが、心と身体のバランスが合うと一緒に回復するんだよね。

心 : 1   2   3   4   5   6 
身体: 1   2   3   4   5   6 
(なぜか心と身体が一緒に回復してこの状態になる)

理由は明確にはわかならないけれど、何事もバランスが合っているものって心地いいじゃないですか。

自転車に乗っているとき、敢えて転ぶの難しいですよね?

(バランスを取る力と、傾こうとする力にバランスが取れているから)

鳥が大空を舞っている姿は美しいですよね?

(重力と揚力のバランスが取れているから)

鳥が大空を舞っている姿は美しい

これと同じことだと思うのです。

人は簡単に心と身体のバランスを崩しますが、本来、バランスが取れたものというのは崩しにくいものだと思うのです。

(違うかな?)



ちょっと余談ですが、

カラオケで大声を出してストレス発散するのも、同じ原理だと思います。

声を出すって身体を疲れさせているってことなんだから。

そう考えると、失恋をずーっと引きずる人や、ちょっと鬱気味の人は、運動を定期的にすれば少しは変わると思うよ。

話を戻して。

モチベーションが続かない(心が疲れている)ときは、敢えて身体を疲れさせ、心と身体のバランスを合わせることで身体と一緒に心も回復させてしまう。

身体を回復させるのは簡単だからね。

寝れば(休めば)いいのだから。



きっとね、先程例として取り上げた人達(ハリウッドスターなど)って、僕らが想像できないくらいの精神的なストレスがあると思うんだよね。

でもそれにいちいち心折れていたら仕事にならないわけです。

故に、彼らは心と身体のバランスを取るために運動をしているという一面もあると思うのです。

運動が続かないって人もいるとは思うけど、こういう視点を持つと、やりたいこと、夢、目標を見つけることや、それを継続していくことには、運動は欠かせなくなっていくものです。

逆に、やりたいこと、夢、目標がなかなか見つからないときこそ、運動を優先して行うのも一つの方法です。

ぜひあなたの生活に運動を取り入れてみて下さい。



いつものように長くなってしまいましたので、残りの「2.呼吸」と「3.食事」に関しては、次回お伝えしますね。

ここまでありがとうございました。

山本



コメント


認証コード2466

コメントは管理者の承認後に表示されます。